Item Number 5
サイズ約直径4.7×高5cm 作者大加藤芳右衛門作(萱八坂窯) 箱木箱 【コンビニ受取対応商品】天正年間頃、主に美濃系窯で焼かれた総称 【陶芸用語大辞典】より ・安土・桃山期から江戸初期にかけ、千利休の高弟の茶人で大名でもあった古田織部正重然の好みを導入して岐阜県東部の美濃窯で焼かれた個性と創造性豊かなやきもの。
・織部の器物の形状は一般的に歪んで多角形のものも多く当時としては異様、異端でありエクセントリックかつ奇抜であった。
自由奔放な不整形が基本なので、成形には型が多く用いられ、色彩は黒、濃緑、赤などが好んで多用され、色釉も染分けなどのテクニックを使った。
・今日、織部といわれるものは茶道具が主で茶碗、茶入、水差し、香合、鉢、皿、向付、徳利、盃などの種類がある。
総織部、織部黒、青織部、赤織部、絵織部、鳴海織部、志野織部などに分類される。
【加藤芳右衛門(本名 十鳳)】大萱八坂窯 美濃焼作家 加藤十右衛門の長男 1932年昭和07年生まれ〜2009年平成21年 没 「はんなり」した作品は千家の道具組によく使われる 父の加藤十右衛門氏に師事する 桃山時代に黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部が多く焼かれた大萱の地の古窯弥七田の隣地に大萱窯を開く
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Shop Name | ショップ | いまや茶の湯日本茶・今屋静香園 |
Price | 商品価格 | 41,800円(税込み) |